メニュー閉じる

ITEM2024(CT/MRI) webinar in NORTH JAPAN

  1. CT(撮影)
  2. MRI(撮影)

主催者情報

札幌テクノロジーフォーラム
函館磁気共鳴技術懇話会
岩手県CT研究会
新潟CTテクノロジー研究会
富山臨床画像セミナー
富山県CT研究会


イベント概要

名称
ITEM2024(CT/MRI) webinar in NORTH JAPAN
開催日時
2024年4月24・25日(水・木) 18:30~20:30
開催形式
Zoom(映像情報Medical Webinar)
定員
1,000名
参加費
無料

プログラム

【1日目 4/24(水)】
司会:板谷 春佑(札幌テクノロジーフォーラム)

座長:小倉 圭史(札幌テクノロジーフォーラム)、伊藤 貞則(富山臨床画像セミナー)
「キヤノンメディカルシステムズ」

座長:高橋 伸光(岩手県CT研究会)、中西 光広(札幌テクノロジーフォーラム)
「フィリップス・ジャパン」

座長:中島 宗一朗(富山県CT研究会)、中河 竹典(函館磁気共鳴技術懇話会)
「富士フイルムヘルスケア」

閉会
山口 隆義(札幌テクノロジーフォーラム代表)

 

【2日目 4/25(木)】
司会:石川 剛(札幌テクノロジーフォーラム)

座長:野水 敏行(新潟CTテクノロジー研究会)、高橋 大輔(岩手県CT研究会)
「GEヘルスケア・ジャパン」

座長:山本 健(富山県CT研究会)、畠山 遼兵(函館磁気共鳴技術懇話会)
「シーメンスヘルスケア」

MC:高橋 伸光(岩手県CT研究会)
「今年のITEMを語る!? ~Annex Hall漂流記~」

閉会
野水 敏行(新潟CTテクノロジー研究会代表)

※会終了後、web情報交換会を開催いたします。ぜひこの機会に各地域の方と交流を深めましょう!



  

こちらのイベントは映像情報Medicalウェビナーで実施します。

参加をご希望の方はログイン、もしくは会員登録をお願いします。

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。