メニュー閉じる

第32回福島県IVR研究会

  1. IVR
  2. 参加取得認定ポイント有り

主催者情報

イベント概要

名称
第32回福島県IVR研究会
開催日時
2024年1月20日(土)14:30~16:40
開催形式
Web+現地(ハイブリッド形式)
参加費
1,000円(研修医・メディカルスタッフは除く)
会場
福島県立医科大学保健科学部 1階「多目的ホール」
〒960-8516 福島県福島市栄町10番6号 / TEL:024-581-5503
共催
福島県IVR研究会、GEヘルスケアファーマ株式会社

プログラム

【学術情報】
GEヘルスケアファーマ株式会社

【開会挨拶】
福島県立医科大学 放射線医学講座 教授 伊藤 浩 先生

【一般演題】14:40~15:30(各10分:発表7分+討論3分)
(一般演題演者の敬称略)
座長:福島県立医科大学 放射線医学講座 黒岩 大地 先生

「門脈ステント留置について」
太田綜合病院附属太田西ノ内病院 放射線科 爲田忠信、小林弘子

「静脈うっ滞性難治性皮膚潰瘍に対するイミペネム・シラスタチン(チエナム懸濁液)塞栓術の治療成績」
総合南東北病院 放射線診断科 今井 茂樹、川倉 健治
東北大学病院 放射線診断科 小黒 草太、佐藤 友美
福島医科大学病院 救急科 大山 亜紗美、全田 吏栄

「十二指腸・小腸領域の消化管出血に対する血管塞栓術の治療報告」
いわき市医療センター 放射線診断科 山崎 宙士、川本 菜摘

「複雑心血管手術を先行し二期的に1-debranched TEVARを施行した1例」
総合南東北病院 心血管外科 新妻 健、植野 恭平、緑川 博文、滝浪 学、神山 信樹、菅野 惠

「転移性脊椎腫瘍に対し術前TAEを施行した1例」
福島医大医科大学 放射線医学講座 遠藤 吉樹

【特別講演】15:30~16:30
座長:福島県立医科大学 放射線医学講座 教授 伊藤 浩 先生
『緩和IVRについて』
手稲渓仁会病院 放射線診断科 児玉 芳尚 先生 

【閉会挨拶】
総合南東北病院 総合血管内治療センター長 今井 茂樹 先生


認定情報

日本IVR学会
2単位
インタベンションエキスパートナース
5単位
日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構

  

こちらのイベントは映像情報Medicalウェビナーで実施します。

参加をご希望の方はログイン、もしくは会員登録をお願いします。

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。