メニュー閉じる

第91回東海総合画像医学研究会

  1. 放射線技師

主催者情報

イベント概要

名称
第91回東海総合画像医学研究会
開催日時
2023年1月7日(土) 14:00~17:15
開催形式
Web(Teams) 配信開場:TKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅前
参加費
500円(事前参加登録時クレジット決済)
共 催
東海総合画像医学研究会、GEヘルスケアファーマ株式会社、映像情報MEDICAL

プログラム

【製品紹介】(14:00~14:10)
「造影剤の情報提供」GEヘルスケアファーマ(株)

【挨拶】(14:10~14:15)
藤田医科大学医学部 放射線医学教室 教授 外山 宏 先生

【セッションA】(14:15~15:15)
座長:藤田医科大学 岡崎医療センター 放射線科 教授 小澤 良之 先生

1.「後腹膜に発生したanastomosing hemangiomaの1例」
名古屋大学医学部附属病院 放射線科 進藤 由里香 先生

2.「血管内筋線維芽細胞腫(Angiomyofibroblastoma)の一例」
愛知医科大学病院 放射線科 中野 雄太 先生

3.「胃グロムス腫瘍と出血」
沼津市立病院 放射線科 難波 咲江 先生

4.「縦隔原発大細胞型B細胞性リンパ腫(PMLBCL)の一例」
藤田医科大学医学部 放射線科 尚 聡 先生

【休憩】(15:15~15:20)

【セッションB】(15:20~16:05)
座長:岡崎市民病院 放射線科 部長 渡辺 賢一 先生

5.「”gliomatosis cerebri”画像所見を示したグリオーマの中枢神経系腫瘍 WHO 2021診断」
三重大学 放射線医学教室 岸 誠也 先生

6.「発症時に脳梗塞を発症した右中大脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血の1例」
春日井市民病院 脳神経外科 松山 知貴 先生

7.「CFD解析による脳動脈瘤隣接母血管壁の微小形態変化の予測」
藤田医科大学ばんたね病院 脳神経外科 佐々木 建人 先生

【休憩】(16:05~16:15)

【特別講演】(16:15~17:15)
座長:岐阜大学大学院医学系研究科 放射線医学分野 教授 松尾 政之 先生

「グリオーマの画像診断:2021WHO分類を踏まえて」
演者:熊本大学大学院生命科学研究部 放射線診断学講座 教授 平井 俊範 先生


参加要項

参加詳細ページ
https://webcast-method.com/91th_toukai_imaging

本サイトからはお申し込みできません。

詳細については以下よりご確認ください。

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。