メニュー閉じる

一般社団法人山形県放射線技師会

  1. CT(撮影)
  2. MRI(撮影)
  3. X線(撮影)
  4. 放射線技師

詳細

設立
2010年8月2日
研究内容
1. 衛生思想の普及および啓発事業
2. 診療放射線技術を通じての地域保健事業への協力
3. 医療における放射線被ばく低減を推進する事業
4. 診療放射線技術の向上および職業倫理の高揚に関する事業
5. 会員の福利厚生及び相互扶助に関する事業
6. その他当法人の目的を達成するために必要な事業
会員資格
診療放射線技師・診療エックス線技師のいずれかの資格をお持ちの方
会員数
400人
年会費
8,000円
代表世話人
鈴木 幸司
HP
https://yamahogi.jp/

世話人に聞く

Q1:貴会の設立趣旨を教えてください。

当会は会員の職業倫理の高揚と診療放射線技術の向上発達を図り、もって県民保健の維持発展に寄与することを目的とする

Q2:他職種の参加は可能ですか。また、希望しますか。

不可能(非会員の方もセミナーへの参加は可能です)

Q3:貴会の特長などPRをお願いします。

本会では各種認定機構とも連携して生涯学習セミナー、各種講習会、学術大会など、数多くの学習の機会を設け、診療放射線技師全体の資質向上に取り組んでいます。

開催イベント

未定

新着記事
TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。