メニュー閉じる

日本核医学会PET核医学分科会

  1. PET
  2. 核医学検査

詳細

設立
2007年8月
研究内容
PETサマーセミナーを開催するほか、全国のPET施設を結ぶネットワークを維持し、PETに関する情報交換や教育、調査研究などの活動を行っています。
会員資格
PETに興味をもち本会の趣旨に賛同する方は、所属や資格を問わず誰でも正会員になれます。
会員数
約320人(2022年2月現在)
代表世話人
千田 道雄
HP
https://jcpet.jp/

世話人に聞く

Q1:貴会の設立趣旨を教えてください。

PETサマーセミナー協議会を日本核医学会の分科会と位置づけることによって、学会の権威と責任を持つ一方、PETに関係する諸団体の相互調整を図るために設立されました。

Q2:他職種の参加は可能ですか。また、希望しますか。

PETに興味をもち本会の趣旨に賛同する方は、職種を問わず参加が可能です。
職種を問わず参加されることを希望します。

Q3:貴会の特長などPRをお願いします。

全国のPET施設に施設代表委員を配置することによって、学会など公的機関からの指針や重要情報を各PET施設に伝達するとともに、稼働実績などの報告を受けることによって、わが国のPETの発展と各PET施設におけるPET検査の質の向上を図ります。

開催イベント

未定

新着記事
TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。