2025.09.30
オリンパス株式会社(以下、オリンパス)は、本日、人工知能(AI)を搭載したコンピューター支援診断(CAD/AI)ポートフォリオ「OLYSENSE」(オリセンス)を、米国および欧州で発売することを発表する。OLYSENSEは、 AI技術を活用し、病変の早期発見や臨床成果の向上、診療・業務フローの効率化を支援することで、患者ケアの質の向上に貢献する。
高齢化や消化管疾患の増加により、内視鏡検査を必要とする患者は年々増え続けている。一方で、消化器内科医は業務量の増大や事務作業の負担、限られた予算、人材不足といった課題に直面している。AIやデータ活用型のソリューションは、スクリーニングや早期診断を効率化し、診療チームが適切な患者ケアに集中できるよう支援することで、より良い臨床成果をもたらすことが期待されている。
オリンパスは、クラウドベースで統合され、柔軟に拡張可能なアプリケーション群「OLYSENSE」を通じて、次世代の内視鏡エコシステムを展開する。第一弾として3つのアプリケーションを提供し、上下部消化管における病変の検出・診断・解析をサポートする。
・CADDIE(キャディー) ※1: 大腸内視鏡検査において、結腸ポリープの検出および特性評価を支援するクラウド型AIソリューションである。豊富なデータセットで学習されており、大型ポリープや鋸歯状病変(SSL)といった発見が難しい病変も含め、内視鏡映像を解析して病変の同定をサポートする。
・CADU(キャドゥー) ※1: バレット食道患者における異形成の検出を支援するクラウド型AIソリューションである。内視鏡画像上で異形成の可能性が高い部位を特定・強調し、医師の診断精度向上をサポートする。
・SMARTIBD(スマートアイビーディー) ※1: 潰瘍性大腸炎の客観的評価をMAYOスコアに基づき支援するクラウド型AIソリューションである。内視鏡画像の視覚的特徴を解析し、診断の主観性を低減する情報を提供する。
3つのアプリケーションはいずれも、オリンパスの内視鏡システム「EVIS X1」などとシームレスに連携し、医療現場でのスムーズな導入を可能にする。また、クラウドを通じて常に最新のソフトウェアにアクセスできる。
欧州では、CADDIE、CADU、SMARTIBDが欧州医療機器規則(MDR)に基づくCEマーク認証を取得し、CADDIEは大腸ポリープに対する検出(CADe)および診断(CADx)の両方を対象としている。米国では、CADDIEの大腸ポリープに対するCADe機能のみが米国食品医薬品局(FDA)より510(k)認可を取得している。
なお、CADDIE、CADU、SMARTIBDは、日本国内では医薬品医療機器等法に基づく承認を受けていない。
「OLYSENSEの導入は、患者さんがより早期に、より正確な診断を受けられるよう支援する大きな前進です。私たちの目標は明確です。医師が発見の難しい病変を早期に発見し、確かな判断を下し、患者さんに最適な医療を提供できるよう、革新的なツールを提供していくことです。」
オリンパスは、OLYSENSEを通じて診療および業務ソリューションを統合し、消化器内科ユニット全体のシームレスなデータ接続や病院システムとの連携を実現することで、インテリジェント内視鏡エコシステムの実現を目指する。さらに、長期的なビジョンのもと、OLYSENSEを段階的に拡張し、世界中の医師の進化するニーズに応じた新機能を提供していく。
※1 日本国内では医薬品医療機器等法未承認の製品である。
オリンパスは「私たちの存在意義」として掲げる、世界の人々の健康と安心、心の豊かさの実現を目指している。世界をリードするメドテックカンパニーとして、私たちは医療従事者の方々と共に、病変の早期発見、診断、そして低侵襲治療に役立つ革新的なソリューション・サービスの提供を通じて対象疾患における医療水準の向上に貢献していく。創業から100余年、オリンパスはこれからも世界中のお客様に最適な価値をもたらす製品を提供することで、社会への貢献を目指す。詳しくはオリンパスの公式サイト(www.olympus.co.jp)ならびにX(@Olympus_Corp_JP)を参照。
2025.10.02
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス、日本において検査室向け血液凝固検査装置事業に参入~全自動血液凝固測定装置「CN-6000」「CN-3000」を販売開始~
2025.10.01
2025.10.01
2025.09.30
オリンパス、OLYSENSE CAD/AIを米国および欧州で発売 AIで進化する「インテリジェント内視鏡」─病変の早期発見と診断水準の向上に貢献
2025.09.30
日立ハイテク、筑波大学附属病院で陽子線治療システム2号機が治療開始~4社のコンソーシアムが陽子線治療施設を整備、20年にわたり運営をサポート~