メニュー閉じる

デジタル骨塩定量測定サービス +DIP for DR

販売企業: 富士フイルムメディカル株式会社

製品について

近年、医療機関で着実に進んでいるDR化。富士フイルムはDR直結による骨塩定量測定を可能にしました。
DRで撮影した高精細なデジタル診断画像を、富士フイルムのクリニック向け医用画像診断ワークステーション「C@RNACORE(カルナコア)」で処理することにより、ダイレクトに骨塩定量を計測して、検査結果を得ることが期待できます。

特長

●デジタルデータを直接測定するのでフィルム出力は不要
●DIP法としての保険申請が可能です。
●従量課金によるご使用量に応じたお支払いサービスをクラウド(ASSISTA Portal)で提供します。

※「+DIP for DR」のご利用にはASSISTA Portalのご契約が必要です。
※「+DIP for DR」は従量課金によるサービスです。1回のご利用ごとに料金が発生します。

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。