メニュー閉じる

脈動脳動脈瘤シミュレーター FB-1

製造販売企業: フヨー株式会社

製品について

PULSATING ANEURYSM SIMULATOR FB-1は、埼玉医科大学国際医療センターとフヨー株式会社との共同研究により開発された脈動脳動脈瘤シミュレーターです。プロトタイプは2009年11月に富山で開催された、第25回日本脳神経血管内治療学会において、埼玉医科大学国際医療センターの石原教授により発表されました。

特長

●本装置の大部分のパーツが透明な材質でできていますので、カテーテル等の動きを目視することができます。
●X線透視下でも、通常の室内の机上でも使用可能です。
●通常の室内では、ビデオカメラとモニターを使用し、モニターに映る動脈瘤部分を観察しながら手技を行うことにより、あたかもX線透視下で操作している様な感覚のシミュレーションが可能です。
●実物大の透明プラスティックボディは、よりリアルな臨場感を生み、手技の教育、啓蒙等幅広い場面で役立てることが可能です。模擬動脈瘤ファントム部は単独での使用が可能で、Angio、CT、MRIでの実験が可能です。
●ECGパルス出力が標準装備されていますので心電図同期が可能です。
●脈動ポンプユニットは隠しパネル内に5種類の調整バルブを装備、これとコントローラーのタイマーを組み合わせて調整することにより、さまざまな変化波形の流量、圧力の脈流を作り出すことができます。(通常のシミュレーターとしての使用の場合はこれらの機能は使用しません。)
●AUTOモード運転中に循環タンク内の水が下限位置まで低下すると、ブザーで警報しポンプが自動停止します。

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。