製造販売企業: 株式会社京都科学
●心臓外壁に血管、狭窄血管、ステント等を取り付けた実験が行えます。
●心臓は軟質ゴムの砲弾形形状をしており、取り扱いも容易で再現性のある非常に安定した動きが表現できます。
●冠状動脈は弾力性のあるゴム状素材です。手持ちのカッター等で容易に加工できる素材で、狭窄血管等を自作することも可能です。
●血管のCT値については、ご希望の仕様で製作も可能です。お問い合わせください。
●心電図同期を行う場合、据え付けの電極のほか、金属板に任意の電極パッドを貼ることで代用が出来る部品もご用意しております。お問い合わせください。
●CT値:HU40(心臓)/HU350(造影剤入り血管)
●心拍数:30~120bpmで変更可能
●拍動にあわせて、パルスを発生
●左心駆出分画 EF値0~100%変更可能でき、心臓部の静止も可能
●不整脈(期外収縮/徐脈/頻脈)再現※心拍数固定