メニュー閉じる

いわてIVR画像研究会5th

  1. IVR
  2. 参加取得認定ポイント有り

主催者情報

イベント概要

名称
いわてIVR画像研究会5th
開催日時
2025年8月23日(土) 13:00~
開催形式
ZoomによるWeb開催
参加費
500円
共催
いわてIVR画像研究会、GEヘルスケアファーマ株式会社、キヤノンメディカルシステムズ株式会社、シーメンスヘルスケア株式会社、株式会社フィリップス・ジャパン
後援
岩手県診療放射線技師会

プログラム

総合司会 盛岡赤十字病院 小笠原 稜

開会挨拶
いわてIVR画像研究会 代表 岩手医科大学附属病院 佐々木 祐輔

基礎講座(13:05~13:35)
「外傷IVR 当院における救急撮影・治療」
岩手県立中央病院 平野 大地 先生

メディカルスタッフ教育講演 (13:35~14:15)
座長 岩手県立二戸病院 平 一馬 岩手県立中部病院 髙橋 大樹

「救急の覚知から傷病者を医療機関に搬送するまでの救急隊の活動について」
八幡平消防署 警防係長 佐々木 宏章 先生

「救急外来におけるIVR適応患者の初期対応、看護師の観察、判断、連携スキルの実践知」
岩手医科大学附属病院 主任看護師 小澤 昇 先生

------ 休憩 5分 ------

協賛企業情報提供(14:20~15:10)
造影剤について: GEヘルスケアファーマ株式会社
最新技術紹介:シーメンスヘルスケア株式会社
最新技術紹介:キヤノンメディカルシステムズ株式会社
最新技術紹介:株式会社フィリップス・ジャパン

メディカルスタッフ特別講演(15:10~15:50)
座長 岩手医科大学附属病院 岩城 龍平

「TEVAR/EVAR大解剖!診療放射線技師によるone step上の支援教えます 」
新潟大学医歯学総合病院 主任診療放射線技師 新田見 耕太 先生

------ 休憩 10分 ------

医師特別講演(16:00~17:00)
座長 いわてIVR画像研究会 代表 岩手医科大学附属病院 佐々木 祐輔

「メディカルスタッフに知ってほしい緊急IVRのStrategy」
岩手医科大学附属病院 放射線医学講座 准教授 加藤 健一 先生

閉会挨拶
いわてIVR画像研究会 副代表 岩手県立磐井病院 大下 孝介


認定情報

日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構
1単位
救急撮影認定
2ポイント
インターベンションエキスパートナース更新単位
5単位
日本放射線技師会生涯教育ポイント
付与予定

  

こちらのイベントは映像情報Medicalウェビナーで実施します。

参加をご希望の方はログイン、もしくは会員登録をお願いします。

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。