講演1
「AI技術を用いた内視鏡診断支援システムと胸部X線病変検出ソフトウェアの導入経緯と使用経験」
講師:池澤 伸明 先生 いけざわ神戸元町クリニック 院長
神戸大学医学部附属病院 消化器内科 勤務を経て、2023年に兵庫県神戸市でクリニックを開院された池澤先生。開院と同時にCTや内視鏡画像診断支援システム、胸部X線画像病変検出ソフトウェアを導入されました。
機器選定時のポイントや導入のプロセス、導入の効果などについて解説いただきます。
講演2
【在宅×エコー×AI】高齢者便秘ケアの“新しい”切り札!
講師:津田賀 俊 先生 医療法人慶春会 松田・神戸クリニック 院長
2023年7月に刊行された「便通異常症診療ガイドライン2023―慢性便秘症」の中に、非侵襲で簡便に繰り返し検査可能な検査として、便秘エコー(直腸エコー)が掲載されました。在宅医療の中でも、便がでない患者への過剰ケアのリスクを減らすためにも、便秘エコーが注目されています。特に訪問看護師が、AIアシスト機能を使ったエコーによる可視化により、適切なケアを実施するような取組も増えてきております。高齢化社会が進行する中、加速する慢性便秘症問題解決の新しい切り札 『便秘エコー』 についてご講演いただきます。
※演題につきましては変更される場合もございますので、予めご了承ください。
本サイトからはお申し込みできません。
詳細については以下よりご確認ください。
2025.10.22
2025.10.21
2025.10.20
2025.10.17
2025.10.16