カード決済の方はコチラ↓
|
 |
2018年5月号 |
 |
[ ピックアップ記事 ]
特集1:USB3 Visionのすゝめ
USB3.0は、これまでのUSB2.0と互換性を保ちながら、データレート、最大伝送距離、給電能力など、大きなアドバンテージを有しています。本号では、このUSB3.0を産業用途で安定して使用できるよう規格化された【USB3 Vision】の最新動向を紹介します。
特集2:信頼・安全の可視化“非破壊検査”
X線、超音波などで“目に見えない部分の損傷や欠陥を検査する”「非破壊検査」は、工業製品の品質管理や、ビル、鉄道、橋梁をはじめとするインフラの検査と維持管理など、幅広い分野で必要とされています。本号では、近年、高精度化、高機能化が著しい、【非破壊検査】の最新動向を紹介します。
企業Impressionは、3次元距離計測「LiDAR」 レビュー。
|
|