メニュー閉じる

2020.11.02

オリンパス、ディスポーザブル滴下カテーテル『NTカテーテル』を発売。先端形状の工夫により患部のピンポイント染色をサポート

  1. カテーテル
  2. 大腸ポリープ
  3. 大腸内視鏡
  4. 色素内視鏡検査
カテゴリ
新製品・新機能
情報提供元
オリンパス株式会社

 

オリンパス株式会社は、大腸内視鏡において、病変部の粘膜を色素で染色して拡大観察する色素内視鏡検査に用いるディスポーザブル滴下カテーテル「NTカテーテル」を2020年11月5日(木)から国内で発売する。

本製品は、大腸内視鏡検査時に病変をより詳細に観察するために行う色素内視鏡検査の際に使用する、病変部の粘液の水洗除去、および染色を行う世界初のディスポーザブルタイプの滴下カテーテルである。

従来の散布型のカテーテルが粘膜の広範囲を染色するのに対し、本製品は必要最小限の範囲の染色を目的とするため、病変の観察がより行いやすくなった。

また、先端部分には、万が一病変に触れてしまっても傷つけにくい先端ボール形状を採用している。

さらに、ディスポーザブル(使い捨て)であるため、感染リスクの抑制にも繋がる。これにより、より安全で効率的な内視鏡治療に貢献する。

ディスポーザブル滴下カテーテル『NTカテーテル』

主な特長

1.染色液が少量ずつ滴下されるため、病変部に対して必要最小限の染色をサポート
2.先端ボール形状であるため、万が一病変部に触れても傷つけにくい
3.ディスポーザブルであるため、感染リスクの抑制に寄与

製造販売元は秋田住友ベーク株式会社。

開発の背景

大腸がんは、国内がん死亡数第2位・罹患数第1位と、近年増加傾向にある。一方、大腸がんは早期段階で発見された場合90%以上が完治すると報告されており、内視鏡検査による早期発見・治療が重要である。

大腸内視鏡検査で病変を発見した場合、その病変が腫瘍性ポリープか、非腫瘍性ポリープか、腫瘍性ポリープである場合は、その進行度を診断する必要がある。

その方法の一つに、病変部にクリスタルバイオレットと呼ばれる色素を散布して粘膜表面を染色し、拡大内視鏡で粘膜の表面微細構造を観察する「色素内視鏡検査」がある。

本製品は、色素内視鏡検査の際に、病変部の染色や粘液の水洗除去を行うための滴下カテーテルとして開発された。

先端形状を工夫したことで、病変部のより確実な染色・洗浄に加え、手技の安全性向上にも考慮している。

※ 早期がんや前がん病変であり、切除する必要のあるポリープ

主な特長の詳細

1)染色液が少量ずつ滴下されるため、病変部に対して必要最小限の染色をサポート

本製品は、染色液が少量ずつ滴下され、必要最小限の染色量で済むため、広範囲に及ぶ過度な染色による内視鏡画面の光量不足を避け、病変部表面の詳細な観察に貢献する。

左:滴下型 イメージ図(NTカテーテル) 右:散布型 イメージ図(参考)

2)先端ボール形状であるため、万が一病変部に触れても傷つけにくい

本製品は、先端がボール形状になっている。万が一病変部に直接触れてしまっても、病変部を傷つけにくい仕様になっており、より安全で効率的な内視鏡治療に貢献する。

3)ディスポーザブルであるため、感染リスクの抑制に寄与

滅菌済みディスポーザブル製品のため、術前の準備や洗浄が不要で、感染リスクの抑制に寄与する。

発売の概要

販売名:ディスポーザブル 滴下カテーテル NTカテーテル
発売日:2020年11月5日

本リリースに掲載されている社名および製品名は各社の商標または登録商標である。

関連先リンク:http://www.olympus.co.jp/

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。