2020.09.30
医療機器メーカの日本ストライカー株式会社(以下 日本ストライカー)は、2020年10月1日(木)から、電気メスなどで生体組織を焼灼または切開した際に発生する煙(サージカルスモーク)を吸引・除去する排煙装置「SafeAir Compact Smoke Evacuator(以下SafeAir、読み方:セーフエア)」を発売する。
サージカルスモークには有害な化学物質とともに細菌やウイルスが含まれるとされており、SafeAirを使用することで、執刀する外科医のみならず、看護師や麻酔科医への健康被害のリスクを低減する。
■サージカルスモーク1日分による健康リスクは約30本の喫煙に相当
手術室で電気メスを1日使用した場合、サージカルスモークによる執刀医への健康リスクは27~30本の喫煙に相当すると言われている*1。
サージカルスモークに含まれる有害物質は微小であるため、一般的なサージカルマスクでは十分に防ぐことができず、医療従事者が肺炎などに罹患する健康被害が報告されている*2。
さらに、サージカルスモークに含まれるウイルスが感染症を媒介する可能性も示唆されている。米国では2020年度中に12の州で手術室に排煙装置を設置することが義務付けられ、2021年度にはさらに9つの州で義務化される予定である*3。
日本でも、2020年4月に一般社団法人日本医学会連合と一般社団法人日本外科学会を含む12の学会による提言として「電気メスを使用する際は排煙装置を用いる」*4との指針が発表されている。
■微細な有害物質を取り除くSafeAirの吸引&捕捉機能
SafeAirは、同社製の排煙機能付き電気メスペンシル「Neptune E-SEP(ネプチューン イーセップ)」と互換性をもち、電気ケーブルおよび吸引チューブを接続して使用する排煙装置である。
SafeAirは電気メスの作動とタイムリーに連動する自動吸引機能を有し、またサージカルスモークの発生状況に応じて吸引力を10段階に調整できるなど、効率的にサージカルスモークを除去する。
さらに本体内部のULPAフィルタ*5が0.1マイクロミリメートル以下の微細なウイルスも捕捉することで、有害物質やウイルスの再拡散を防ぐ。
日本ストライカーではSafeAirやNeptune E-SEPのほか、内視鏡手術下で用いられる排煙機能付き気腹装置や単回使用の除煙フィルタなど、サージカルスモークに対応する複数の製品を取り揃え、診療領域に応じたソリューションを提供している。
これらの製品によって手術室の環境を改善するとともに、サージカルスモークの危険性を啓発することで、医療の向上に貢献していく。
*1 Hill D et al: Surgical Smoke - a health hazard in the operating theatre. A study to quantify exposure and a survey of the use of smoke extractor systems in UK plastic surgery units. Journ Plas Reconstr Aesthet Surg 65(7): 911-6, 2012
*2 Ulmer BC: The hazards of surgical smoke. AORN(Association of periOperative Registered Nurses) J. 87(4): 721-734, 2008
*3 AORN(Association of periOperative Registered Nurses) Smoke Evacuation News
*4 一般社団法人日本外科学会: 「新型コロナウイルス陽性および疑い患者に対する外科手術に関する提言」. 2020.04.01
*5 Ultra Low Penetration Air Filter の略。日本工業規格(JIS規格)では0.15マイクロミリメートル粒子を99.9995%以上捕集できるエアフィルターを指す
■参考情報
・SafeAir Compact Smoke Evacuator製品情報
本体サイズ:奥行き300×幅380×高さ140 mm
・参考画像
・SafeAir Compact Smoke Evacuatorに付随する製品の薬事情報
販売名:セーフエアーコンパクト用チューブ(医療機器届出番号:13B1X10209000960)
販売名:排煙チューブ(医療機器届出番号:13B1X10209000942)
販売名:ネプチューンイーセップ(医療機器認証番号:229AFBZX00039000)
2025.09.08
富士フイルム、十二指腸用処置スコープ「ED-840T」新発売~4.5mmの大鉗子口を搭載し、処置具の挿抜性、吸引性能を高め、内視鏡治療をサポート~
2025.09.02
2025.08.27
【Ubie株式会社】戸畑共立病院、「ユビー生成AI」活用で月間約400件の診断書作成時間の50%削減を実現~生成AIを活用したコメディカル主導のDXで、人員減でも業務継続が可能に~
2025.08.22
2025.08.19
Smart Opinion、AIで乳がん検診を革新!AI乳がん検診「Smaopi(スマオピ)」開始―医師の診断をAIで支援し、より確実な乳房超音波(エコー)検査を実現―