EIZO株式会社は、手術顕微鏡・内視鏡の4K映像を表示する54.6型、48.5型、42.5型の大画面モニタ3機種を発売する。それぞれの発売日は以下のとおりである。価格はすべてオープン価格※である。
※オープン価格の製品は標準価格を定めていない。
機種名:CuratOR EX5542
サイズ:54.6型
解像度:4K UHD(3840×2160ピクセル)
発売日:2023年4月3日
機種名:CuratOR EX4942
サイズ:48.5型
解像度:4K UHD(3840×2160ピクセル)
発売日:2023年4月3日
機種名:CuratOR EX4342
サイズ:42.5型
解像度:4K UHD(3840×2160ピクセル)
発売日:2022年12月6日
「CuratOR EX5542(以下EX5542)」と「CuratOR EX4942(以下EX4942)」、「CuratOR EX4342(以下EX4342)」は、手術室で使用される手術顕微鏡や内視鏡、手術支援ロボットの4Kカメラ映像を、高解像度4K UHD(3840×2160ピクセル)かつ高輝度700cd/m2で鮮明に表示できる、54.6型、48.5型、42.5型の手術室用の大画面モニタである。
手術顕微鏡や内視鏡を使った手術は、モニタ画面を見ながら行うため、画面には手術の細部を大きく鮮明に表示する必要がある。また、執刀医が見る視界を、手術室内の医療チーム全員と共有する必要もある。
同社は、手術用4Kモニタのラインナップに、今回発表の大画面3機種を加えることで、術式(手術の方法)や手術室の規模、医療チームの人数など、使用環境に合わせて、より適したモニタの提案が可能になる。
3機種ともに手術用モニタに求められる各種性能・機能を備えるほか、大画面ながら軽量化を図り、VESA規格にも対応することで、手術室内の大画面モニタスタンドや、天吊りアーム、壁掛け金具などさまざまな設置方法で使用できる。
3機種とも、フルHDの4倍にあたる横3840×縦2160ピクセル(画素)の情報量を表示可能。手術顕微鏡や内視鏡、手術支援ロボットの4Kカメラで撮影する4K UHD映像を高精細に再現する。
さらに、発光効率の優れたLEDバックライト搭載パネルを使用し、高輝度700cd/m2を実現。明るい照明の手術室においても視認性の高い映像表示が可能である。
フルHD(1920×1080ピクセル)解像度の場合、モニタを大型化するほど画素の粗さが目立つが、EX5542、EX4942、EX4342は、54.6型、48.5型、42.5型の大画面、かつ4K UHDの高精細画面により、手術映像の細部を大きく明瞭に、臨場感高く表示可能である。
また大画面により、執刀医が見る視界を、手術室内の医療チーム全員に共有できる。全員が治療の進行状況を視覚的かつリアルタイムに把握できるので、手術の円滑な進行やチーム医療の充実につながるほか、研修医の教育にも有用である。
大画面ながら、EX5542は約29.3kg、EX4942は約25kg、EX4342は約17kgへの軽量化を実現。VESA規格対応の取付け穴ピッチにより、大画面モニタスタンドや、天吊りアーム、壁掛け金具を活用した手術室内の設置に柔軟に対応する。
・豊富な入出力端子を搭載
・4K映像の色標準「BT.2020」のエミュレーション(擬似再現)とHDR(PQ [Perceptual Quantization] 方式、HLG [Hybrid Log Gamma] 方式)対応で、手術映像をリアルに表示
・2映像同時表示で、同時モニタリングが可能
・映像入力信号が検出されなくなった場合のフェイルセーフ機能で安全面にも配慮
・高い信頼性で、安定して運用できる3年間保証を実現
2022年12月8~10日に愛知県名古屋市 ポートメッセなごやで開催される「第35回日本内視鏡外科学会総会」でEX4342を初展示する。
・CuratOR EX5542製品ページ
https://www.eizo.co.jp/products/curator/ex5542/
・CuratOR EX4942製品ページ
https://www.eizo.co.jp/products/curator/ex4942/
・CuratOR EX4342製品ページ
https://www.eizo.co.jp/products/curator/ex4342/
本製品は医療機器ではない。EIZO、EIZOロゴ、CuratORはEIZO株式会社の日本およびその他の国における登録商標である。
▪問い合わせ
EIZO株式会社 ヘルスケア営業部
TEL:03-5764-3403
https://www.eizo.co.jp
2025.10.22
2025.10.15
2025.10.15
コニカミノルタ、超音波診断装置「SONIMAGE UX1」「SONIMAGE UX1 TRiFOR」と経腟用超音波診断装置「SONOVISTA LX」が2025年度グッドデザイン賞を受賞
2025.10.07
ドクターネット、「頭部CT画像解析AIエンジンDoctorNET Heuron CTS」日本国内における薬事認証取得~救急医療の診断支援を強化し、医師の働き方改革にも貢献~
2025.10.07
日本ストライカー、骨折治療用プレーティングシステム「Pangea」を発売~プレート製品の強化で骨折治療におけるトータルソリューションプロバイダーへ~