メニュー閉じる

2021.11.19

バリアン メディカル システムズ、高線量率密封小線源治療装置「BRAVOS™」 国内第1号機が10月22日 京都大学病院より受注

  1. 密封小線源治療
カテゴリ
その他
情報提供元
株式会社バリアン メディカル システムズ

 

株式会社バリアン メディカル システムズは、10月22日に、京都大学医学部附属病院より日本国内第1号となる高線量率(HDR)密封小線源治療装置「BRAVOS™ アフターローダーシステム」を受注したことを発表した。

「BRAVOS」は5年以上の研究に基づき開発をされ、他のVarian製品とも親和性が高く統合化されたシステムで、小線源治療の手順をよりシンプルに、ワークフローの効率化に貢献する製品である。

なお、京都大学医学部附属病院は、日本ではじめての「BRAVOS」の臨床稼働を2022年春頃の予定としている。

密封小線源治療は、局所的に高線量を照射することができ、周囲の正常な臓器への線量の低減にも貢献することができる。

「BRAVOSアフターローダーシステム」は、付属のCamScale(カムスケール)を使用して、特徴的な線源停止位置の精度検証、精度管理を提供する。

安全性に配慮されたBRAVOSは、照射前の距離測定機能により、計画上の治療長と実際の治療長の差を測定・補正することができ、ユーザは治療室でBRAVOSマシンのタッチパネルを使用してこの機能を実行できる。

また、BRAVOSは緊急のトラブルが発生した場合、Varian製リニアックと同様にリモートメンテナンスシステムであるSmartConnectを使用して病院のマシンを遠隔でサポートすることも可能である。

■京都大学医学部附属病院放射線治療科教授の溝脇尚志先生のコメント

私たちはBRAVOSの機能に大きな期待を寄せています。BRAVOSにより、高線量率密封小線源治療のワークフローを改善することができることを期待しています。

特に、Eclipse内のBrachyVisionを利用して治療計画を行えることは、外照射の治療計画にEclipseを長年使用している私たちにとって大きな利点であり、将来的には両者の線量分布の最適化も視野に入れております。

BRAVOS導入に伴い新しいアプリケーターの使用を開始するため、治療の手技、オプションも拡大し、より最適な小線源治療が提供されると確信しています。

■BRAVOSの詳細:
https://www.varian.com/ja/products/brachytherapy/afterloaders-applicators/bravos

同社では、放射線治療を幅広くカバーできる製品群をこれからも提供し、小線源治療や外部照射を含む放射線治療全体を包括的にサポートしていく。

関連先リンク: http://www.varian.com/ja

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。