メニュー閉じる

超音波診断装置 Sparq

製造販売企業: 株式会社フィリップス・ジャパン

製品について

【Sparqがあれば、効率的なワークフローとクリニカルエクセレンスの両立が現実のものに】
フィリップスが新たにおとどけするSparqは、超音波検査における新しい技術を集積しました。ポイント・オブ・ケアでの高画質超音波画像のスキャン、読影、さらには超音波画像によるガイダンスなどをできるだけシンプルにすることで、スピーディーかつスムーズなワークフローを実現し、患者さんに集中できる時間をこれまで以上に増やします。

特長

●Sparq独自のユーザーインターフェース、インテリジェントな自動化機能、比類ない高画質を実現しました。
●幅広いラインナップを揃えたトランスジューサと多彩な機能によりさまざまな臨床アプリケーションに対応し、患者層や患者さんの体型を問わず卓越した高画質を実現します。
●Needle Visualization機能により、周囲の組織の画質を損なうことなく針先の視認性を向上させ、目標部位までより速やかに針先を誘導することが可能になります。
●スキャンをより簡単にするために、ノブやボタンを排したユーザーインターフェース(Intuitive Dynamic Interface)を採用しています。
●AutoSCAN(オートスキャン)機能は組織の種類を自動的に識別し、コントロールを使ったシステムの操作が最小限ですむように、スキャン中も常に画像のゲインを調整し続けます。
●手早い検査のために、Sparqに複数のトランスジューサをセットでき、瞬時に切り替え可能です。
●SonoCTにより従来の超音波画像に特有のアーチファクトが大幅に低減され、XRESによりノイズのほとんどない明瞭で境界識別に優れた画像が得られます。
●Sparqの本体は設計段階から機動性と効率化を考えています。長時間対応のバッテリー電源は救急外来などで威力を発揮します。
●Sparqと一連のトランスジューサを組み合わせることで、さまざまなアプリケーションに対応できます。

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。