メニュー閉じる

15th 福島救急撮影カンファレンス

  1. 参加取得認定ポイント有り
  2. 救急撮影
  3. 診療放射線技師

主催者情報

イベント概要

名称
15th 福島救急撮影カンファレンス
開催日時
2025年3月1日(土)13:30~17:30
開催形式
ハイブリッド開催
会場
いわき市医療センター きょうりつ講堂(福島県いわき市内郷御厩町久世原16)
参加費
現地:1,000円(特典あり)、WEB:500円
※現地でのご参加は登録不要です。当日会場にて参加費をお支払いください。
協賛
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
後援
福島県診療放射線技師会
事務局
福島県立医科大学附属病院 放射線部内
mail:office.feic@gmail.com

プログラム

司会:いわき市医療センター 名城 敦

情報提供(13:30~13:40)
キヤノンメディカルシステムズ株式会社 担当者様

開会挨拶
当番世話人 渡邊 聖史

教育講演1(13:50~14:20)
「RRS(Rapid Response System)の理解と診療放射線技師の役割」
いわき市医療センター 救急看護認定看護師 坂本 織絵 先生

教育講演2(14:20~15:20)
「新人技師に伝えるべき救急撮影の勘所:認定技師の視点と判断基準」
独立行政法人国立病院機構 水戸医療センター 田中 善啓 先生

症例報告(15:30~16:00)
座長:いわき市医療センター 樋口 峻平

STAT画像報告の1例
「頭部領域」
太田西ノ内病院 宮田 健吏 先生

「腹部領域」
竹田綜合病院 小澤 桃香 先生

「血管領域」
いわき市医療センター 今泉 虹輝 先生

特別講演(16:15~17:15)
座長:いわき市医療センター 渡邊 聖史

「戦う診療放射線技師たちへ」
いわき市医療センター 救急救命センター 城戸 教裕 先生

閉会挨拶
次回当番世話人:松井 大樹


認定情報

日本救急撮影技師認定機構
2ポイント
日本X線CT専門技師認定機構
3単位
日本血管撮影・インターベンション専門診療放射線技師認定機構
1単位

  

こちらのイベントは映像情報Medicalウェビナーで実施します。

参加をご希望の方はログイン、もしくは会員登録をお願いします。

  • 会員の方はこちら

  • 会員ではない方はこちら

TOP

「映像情報Medical」サイトへのアクセスありがとうございます。

本サイトは、国内の医療関係者(医師、技師、看護師等)を対象に、
様々な情報を提供させていただくことを目的としております。

新規会員登録・コンテンツの閲覧は無料です

一般の方や、国外の医療関係者に対する情報提供を目的としたものではないことをご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?

映像情報Medicalのご利用にあたってをご確認の上、対象の職種をクリックしてください。
 
医療関係者でない場合は、会社概要ページへお進みください。