開会の挨拶
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター 庄司 友和
線量管理ソフトの紹介(18:15~18:30)
座長:国立がん研究センター中央病院 瓜倉 厚志
演者:東京慈恵会医科大学附属病院 和田 浩祈 先生
特別講演(18:30~19:15)
座長:千葉市立海浜病院 高木 卓
【DRLゆく年くる年 ICRP Publ.135でDRLをリスキリング】
演者:川崎医療福祉大学 竹井 泰孝 先生
ワークショップ(19:15~20:00)
司会:慶應義塾大学病院 南島 一也、東京慈恵会医科大学附属柏病院 梁野 伸貴
【線量管理ソフトメーカーと一緒に考える!アンケート調査に対する現場での対応】
コメンテーター:
研究会実行委員、DoseWatch(GEヘルスケア・ジャパン)、Radimetrics(バイエル薬品)、teamplay(シーメンスヘルスケア)、MINCADI(PSP, A-Line)、DoseXross(キヤノンメディカルシステムズ)、RADISTA DoseMonitor(富士フイルム)、DoseChecker(ジェイマックシステム)、FINOXManage(コニカミノルタジャパン)、DOSE(東陽テクニカ)、(順不同)
閉会の挨拶
国立成育医療研究センター 宮嵜 治 先生
こちらのイベントは映像情報Medicalウェビナーで実施します。
参加をご希望の方はログイン、もしくは会員登録をお願いします。
会員の方はこちら
会員ではない方はこちら
2025.09.02
2025.09.01
2025.08.25
2025.08.25
2025.08.14