TEM in JRC 2024
9/25

21ブース番号 B4-07株式会社アトックスTEL.03-6758-9004この製品がオススメ!今回の見所主な展示品ブース番号 C2-02株式会社アドバンスト・メディアこの製品がオススメ!今回の見所主な展示品ブース番号 D1-05アンフォースレイセイフ株式会社TEL.03-5958-1045この製品がオススメ!■ハイブリッドサーベイメータ RaySafe452今回の見所主な展示品Vol.56 No.4世界初の脳PETに理想的な半球型検出器を搭載に加えて229psの時間分解能を誇るTOF機能を搭載し、高解像度な脳PET画像の取得に貢献できる頭部専用PET装置 「Vrain」の実機展示を行います。コンパクトな筐体を実感いただくべく、簡易的に設置環境を再現したブースを構築しました。是非ご来場をお待ちしております。ATOXブースでは、頭部専用PET装置「Vrain」実機展示に加えて、WSによるVrain取得画像のデモンストレーションなどを行います。また、新たに販売を開始したATOX社製FPDの展示・画像デモンストレーションも実施します。その他、RⅠ関連用品の展示もございますので、是非ブースにお越しくださいませ。頭部専用PET装置「Vrain」ATOX社製 FPD AX-αシリーズ(AX-1717α、1417α、1012α)その他「AmiVoice® ScribeAssist」は、院内におけるオンライン/オフラインなどの会議形態を問わず使用できる、スタンドアローン型の文字起こし支援アプリケーションです。会議音声の録音、音声認識、テキストの編集、文字起こし内容の出力までをワンストップで行えます。院内会議に限らず、カンファレンスやインフォームドコンセント、オンライン診療の書き起こしなど、さまざまな運用シーンでの活用が可能です。音声入力システム「AmiVoice® Ex7」シリーズのオプションとしてご好評いただいておりました、無線ハンドマイク「SpeechMike Premi-um Air SMP4000(Philips社製)」の取り扱いを再開いたしました。是非お手にとってお試しください。AI音声認識「AmiVoice®」各製品・サービスによる効率化・快適化により、医療現場の本来の業務に集中できる環境づくりをサポートします。・医療向け音声入力システム 「AmiVoice® Ex7」・ 医療向けAI音声認識ワークシェアリングサービス「AmiVoice iNote」/「AmiVoice iNote Lite」・ 文字起こし/議事録作成アプリケーション「AmiVoice® ScribeAssist」・医療向け“声マウス” 「AmiVoice® VM」・ 被ばくリアルタイムモニターシス・ハイブリッド式サーベイメータ RaySafe 452・ 診断用X線測定器RaySafe X2/X2 Soloシリーズ/ThinX・個人被ばく線量計:ルミネスバッジ*・個人被ばく線量計:リングバッジ*・個人被ばく線量計:ビジョンバッジ*(*長瀬ランダウア製品)RaySafe452は、半導体方式とGM管方式を1つにまとめたハイブリッドなサーベイメータです。よって、漏洩線測定、散乱線測定、表面汚染検出、バックグラウンド測定などさまざまな用途にこの1台で対応できます。用途に応じて蓋を変えれば、自動で測定モードが変更されます。大型ディスプレイに測定値等が表示され、片手で電源ON/OFF、測定値保存、保存した値の確認等ができます。今年も長瀬ランダウア社との共同展示となります。両社は米国フルークヘルスソリューションズの関連企業で、長瀬ランダウア社は今年で設立50周年を迎えます。ブース内では、アンフォースレイセイフの主力製品と長瀬ランダウア社のこれまでの変遷および製品の変貌をご覧いただけます。テム RaySafe i3TEL.03-6714-3033あ

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る