29ブース番号 C2-03東京計器アビエーション株式会社/株式会社イーメディカル東京TEL.042-971-6606/03-3542-3588この製品がオススメ!今回の見所主な展示品ブース番号 B4-05株式会社東陽テクニカこの製品がオススメ!今回の見所主な展示品ブース番号 D2-11東洋メディック株式会社TEL.03-3245-1351この製品がオススメ!今回の見所主な展示品・超音波骨密度測定装置 EchoSシステム・放射線治療用3D水ファントム SunSCAN 3D ・ 放射線治療用患者固定 プラットフォーム TotalRT・CTテーブルマット保護カバー CTテーブルカバー・X線骨密度測定装置 Horizon+TBS iNsight+ 3D-SHAPERVol.56 No.4■胸部読影支援システム『ClearRead』・AIによる読影支援・全自動処理・読影時の医師の負担軽減胸部CT画像では肺野内の肺血管を、胸部X線画像では肋骨などの骨組織を、透過した補助画像を自動生成し、胸部読影を支援します。血管と同径の結節、肋骨と重なった結節などの視認性が大きく向上し、病変の発見率向上に寄与します。ご使用いただいている医師からは「心的負担が軽減した」「読影時間を短縮している」との声もいただいています。撮影装置の種類に依存することなく、あらゆる撮影画像に対応します。日本医学放射線学会AIソフトウェア認証製品でもある『ClearRead』シリーズは、JIRAプレゼンコーナー(特定テーマAI)にて講演します。また、整形ツールではグループ会社LEXIの『ZedView』シリーズも初展示予定です。・胸部CT読影支援システム 『ClearRead CT+DC』・胸部X線読影支援システム 『ClearRead XR』・線量管理システム『DOSE』・整形外科デジタルプランニングツール 2D『mediCAD』/3D『ZedView』・デジタルマンモグラフィ画像ビューア 『MammoRead』磁性体センサー「マグフィーⅡ」はMRI室で起こりうる磁性体の吸着事故防止をサポート。検査室の入り口に設置されたゲートで、ベクトル検知、環境ノイズ抑制などの機能を駆使して磁性体だけを検知し、3色ランプと音声で警告します。MRI検査をより安全に行うためのアイテムの1つとしてお役立てください。MRI室での吸着事故を低減するさまざまなアイテムや、新たなタイプが追加された低ノイズLED照明、また多種多様な検査室に適した高輝度LED照明など、より安全で快適な検査環境をサポートする製品をご紹介します。感染症予防対策を施してお待ちしておりますので、是非お立ち寄りください。・高輝度LED照明 カテックス・磁性体センサー MAGFHY AXIA・MRI室対応LED照明 マグルミナンス・MRI室対応LED非常用照明 マグルミナンス・強磁場警報器 マグウォッチャー・プラス・ハンディー金属探知器 ほか超音波骨密度測定装置EchoSシステムは、超音波を利用したREMS法で腰椎と大腿骨を測定する装置です。FRAX骨折リスク評価ツールを搭載し、X線被ばくがなく専用の設備は不要です。高いアクセシビリティを備えており、在宅、ベッドサイド、妊婦など、これまでと異なる場面でも検査可能です。また、超音波検査オプションEchoSKによって、超音波画像診断機能を追加でき、All-in-One骨密度測定装置としてご利用可能です。REMS骨密度測定装置を中心に、骨密度測定関連装置や放射線治療用・放射線診断用のソリューションなどをご紹介します。TEL.03-6825-1645た
元のページ ../index.html#17