ブース番号 A5-01キヤノンメディカルシステムズ株式会社TEL.0287-26-5100この製品がオススメ!今回の見所主な展示品24映像情報メディカル 2024年4月ブース番号 B1-03株式会社京都科学この製品がオススメ!今回の見所【CT心臓動態ファントム】主な展示品・可変型乳房ファントム Comp-AY型・CT心臓ファントム SKKⅡ型+各種測定血管・胸部ファントムラングマン 気管支内視鏡対応(参考品)・DECTファントムTR-J/TRーI型・SIM² Bone Phantom (骨シンチ評価用ファントム)・マルチモダリティ診断ファントム ほかブース番号 D2-02株式会社杏林システマックTEL.075-605-2510この製品がオススメ!今回の見所主な展示品新技術を搭載した高精細エリアディテクターCT Aquilion ONE / INSIGHT Edition。新たに開発したX線管球と検出器を搭載し、さらなる高速回転と高出力化を実現。超解像DLRであるPIQEがADCTの臨床価値を高め、新操作性INSTINXにより迅速で簡便なCT検査環境を提供します。「Meaningful innovation. Made possible.」−私たちは、臨床に活用されるイノベーションを、創造しつづける−を展示テーマに、キヤノンメディカルシステムズのAIソリューションブランド<Altivity>のもと、高精細技術をベースにした画像処理技術や自動化技術などをご紹介します。・MRI装置・CTスキャナ・PET-CTスキャナ・X線アンギオグラフィ・デジタルラジオグラフィ・X線TVシステム・ヘルスケアIT・超音波診断装置 などデジタルブレストトモシンセシスにおいて、乳房を模擬し、圧迫撮影可能な「可変型乳房ファントムComp-AY型」をご紹介します。内部に模擬腫瘤、模擬乳腺を配置しており、ポジショニングトレーニングはもとより、圧迫効果が画質に与える検証といったQAツールとして活用できます。実験準備が円滑に行える機構となり、任意で測定血管を取り付けられます。DECT装置対応の血管となっており線質依存性の影響を考慮した材料を利用しています。【胸部ファントムラングマン気管支内視鏡対応(参考品)】気管支構造を追加再現し、気管支内視鏡の挿入も実施できます。・MRI患者モニタ「Pimot」: ECG・SpO2・NIBP・EtCO2の計測が可能。・MRI輸液ポンプ「MRidium3860+」: シリンジも接続できるポンプ。・金属検出器「FMD¹」: モーションセンサによる追跡が可・炭酸ガス送気装置「KSC-130」: 大腸CT検査で使用。小型軽量の3テスラMRI対応患者モニタリングシステム「Pimot」。長年の実績を誇るMRI環境下での製品群で培ったノウハウを活かした製品です。Li-ionバッテリーの搭載により、患者の受け入れから院内での移動と、そのすべての場所でバイタルサインを測定でき、シームレスにMRI検査を行えます。その使い勝手の良さを是非ブースにてご体感ください。軽量小型で直感的な操作感が好評を得ているMRI患者モニタリングシステム「Pimot」やMRI室内に持ち込めるMRI輸液ポンプ「MRidium3860+」。また新製品となる金属検出システム「FMD¹」は独自のセンサ機能と6つの磁気検出ゾーンを組み合わせて磁性体の接近に対応します。無線通信でペアリングされる「RALU」リモートシステムとの通信を可能にします。能。TEL.048-253-2490か
元のページ ../index.html#12