ブース番号 C1-10アンフォースレイセイフ株式会社TEL.03-6714-3033ブース番号 B4-11インフォコム株式会社TEL.03-6866-3790(受付)この製品がオススメ!今回の見所主な展示品ブース番号 D4-10EIZO株式会社この製品がオススメ!今回の見所この製品がオススメ!■ハイブリッドサーベイメータ RaySafe 452今回の見所主な展示品14映像情報メディカル 2023年4月RIS、Report、治療RISの3製品をリニューアル。操作性・視認性のさらなる向上はもちろん、新機能により新たな価値を提供します。■放射線情報システム『iRad-RS』受付時の禁則チェックや検査実施時の条件チェックなどにより、業務の安全・安心をサポート。線量管理機能では、線量データと検査実績情報を統合的に管理可能。ヒストグラム、散布図等の表示も可能になりました。■放射線レポートシステム『iRad-RW』読影率のリアルタイム表示や読影時間のヒストグラム表示により、業務改善ツールとしてもお使いいただけるようになりました。マルチベンダ環境でAI製品を活用するシステムを参考展示します。AI読影支援ソフトウェアを用いた場合に問題となるデータコントロールのサポート及び、解析結果の読影レポートへの活用が期待できます。・放射線情報システム「iRad®-RS」・放射線レポートシステム 「iRad®-RW」・放射線治療システム「iRad®-RT」・放射線治療ビューア 「RT Image ViewerTM」・検像システム「iRad®-QA」・整形外科画像システム「iRad®-OT」■ 快適一覧表示で、読影業務をもっ 「読影支援ソリューション」 「遠隔読影ソリューション」『Making Each Life Visual』をテーマに、院内各所のニーズに応じた映像環境ソリューションや新製品をデモンストレーションします。地球環境に配慮したブースも必見です。と楽に高解像度×高解像度の組み合わせで、画像ビューワ、読影レポート、検査リスト、電子カルテも快適一覧表示。読影ワークフローを円滑にする機能やツールを、体験できます。■ USB Type-C搭載で、自宅読影をカンタンに読影医の働き方改革として期待されるホームリーディング。EIZOは、ノートPCとUSB Type-Cケーブル1 本で接続できる医用画像表示モニターで、読影医のテレワークを支援します。■ダッシュボードで、情報を見える化 「モニター管理ソリューション」モニターの品質管理はもちろんのこと、導入時期や使用時間など資産としてのモニター情報も一目で分かるダッシュボード画面。スピーディな状況把握や情報分析に役立つ機能を、実際の画面で紹介します。RaySafe 452は、半導体方式とGM管方式を1つにまとめたハイブリッドなサーベイメータです。よって、漏洩線測定、散乱線測定、表面汚染検出、バックグラウンド測定などさまざまな用途にこの1台で対応できます。用途に応じて蓋を変えれば、自動で測定モードが変更されます。バックライト機能付き液晶ディスプレイに測定値等が表示され、片手で電源ON/OFF、測定値保存、保存した値の確認等ができます。今回も長瀬ランダウア社との共同展示となります。両社は米国フルークヘルスソリューションズの関連企業として医療従事者および、患者の被ばく低減に繋がる製品とサービスを日本国内で提供しています。・ 被ばくリアルタイムモニターシステム RaySafe i3・ハイブリッド式サーベイメータ RaySafe 452・診断用X線測定器 RaySafe X2/X2 Soloシリーズ・診断用X線測定器 RaySafe ThinX・個人被ばく線量計:ルミネスバッジ*・個人被ばく線量計:リングバッジ*・個人被ばく線量計:ビジョンバッジ*・被ばく線量測定システム:microSTARii*・OSL線量計:nanoDot*(*長瀬ランダウア製品)TEL.03-5764-3403あ
元のページ ../index.html#8