9Vol.55 No.4■ 一般撮影間接変換FPD装置 FUJIFILM DR CALNEO Flow G80■ 1.5T超電導MRI装置 ECHELON Smart Plus「ECHELON Smart Plus」は、MRI検査におけるワークフローを効率化させる当社独自のアプリケーション「SynergyDrive」を進化させて搭載し、検査時間のさらなる短縮と高画質化を実現します。高速化、高画質化ソリューションや、操作者の操作を簡略化する機能「AutoExam」を紹介。また3D画像解析システム「SYNAPSE VINCENT Core」を併せて展示し、新しいアプリケーションを紹介します。■ デジタルX線透視撮影システムCUREVISTA Apex長辺が従来パネル(17×17インチ)の約2倍の32インチとすることで、ワンショットで全脊柱や小児全身などの広範囲の撮影が可能な一般撮影間接変換FPD装置を展示します。全脊柱撮影は、放射線感受性の高い若年期に多く発症すると言われる脊柱側弯症の画像診断向けの撮影が多く、小児同様にX線被ばくの低減が求められており、CALNEO Flow G80は他のCALNEO Flowシリーズ同様に画像読取技術ISS方式を採用し、低線量・高画質を追求。パネルの厚みは15mmで、広く医療施設に導入されている長尺用のX線撮影台をそのままご利用いただけるため、コストを抑えた導入も可能です。この他、3T超電導MRI「TRILLIUM OVAL Cattleya」、永久磁石型オープンMRI「APERTO Lucent Plus」、「AIRIS Vento Plus」等、最新の臨床画像、そして富士フイルムグループ独自の先端撮像機能をご覧いただけます。X線管アームの水平方向(たて・よこ)の動きに加え左右軸方向の「ななめ」がプラスされた「3WAY ARM」を搭載することでテーブルを固定、天板や被検者を動かす必要がありません。また、GPUを備えたVISTABRAINでの画像処理によって透視中の微細なガイドワイヤーも明澄、精緻に表示。さらに医療スタッフの職業被ばくを、可能な限り抑えるために線量を常にモニタリングし、視覚と聴覚へ直感的に伝えるいくつかの機能も備えた内視鏡のための装置です。その他にもX線関連システムを実機展示いたします。CUREVISTA Apex富士フイルムメディカル株式会社 富士フイルムヘルスケア株式会社 富士フイルム医療ソリューションズ株式会社 【お問い合わせ先】gg-197-web-sales@fujifi lm.comURL:https://www.fujifi lm.com/jp/ja/healthcare/events/9000【お問い合わせ先】shm-fms-event@fujifi lm.com【お問い合わせ先】dgi-003198-item_info@fujifi lm.comFUJIFILM DR CALNEO Flow G80ECHELON Smart Plus特別企画
元のページ ../index.html#3