ブース番号 B3-03株式会社フジキンTEL.06-6359-1261この製品がオススメ!今回の見所主な展示品28映像情報メディカル 2023年4月ブース番号 B3-07フジデノロ株式会社この製品がオススメ!今回の見所主な展示品ブース番号 D5-04富士フイルム/富士フイルムメディカル/富士フイルムヘルスケア/富士フイルム医療ソリューションズTEL.0568-73-7575この製品がオススメ!今回の見所主な展示品■医用画像一元管理システムt.VNA医用画像データの容量増大とPACS費用増大に悩まれたら是非t.VNAをご検討ください。DICOMデータは、t.VNAで保管、取り出しを瞬時に対応、スモールスタート/スケールアウトが可能です。ベンダフリーのVNAが、膨張するDICOM画像保管を安価(リースorレンタル可)に実現します。t.VNAをはじめ、画像診断管理加算2算定可の遠隔画像診断支援サービス、高画質・高機能のポータブルエコー、超音波診断装置MUSシリーズ、医療過誤防止、療養環境をより快適にする医療看護支援ピクトグラムや、患者コードバーコード式開閉SafetyBox等をご紹介しています。実機を準備して、皆様のお越しをお待ちしております。・医用画像一元管理システムt.VNA・遠隔画像診断支援サービス・超音波診断装置 MUS-P0303・ 医用看護支援ピクトグラム/ベッドサイド情報システム/SafetyBox磁性体検知器MAGGUARDⅡは、3次元配置した超高感度磁気センサiMus(イムス)による磁性体検知能力の向上、AIによる最適感度への自動調整、ノイズを除去するバリア機能、ダッシュボードアプリによる設定の変更や確認機能を搭載した磁性体検知器で、スタンド、壁掛け、ハンディタイプの3ラインナップ(MAGGUARD-SⅡ、-WⅡ、-HⅡ)から、お選びいただけます。早く・簡単に・リーズナブルに医用画像共有を実現するSonicDICOM PACS Cloud。医療機器認証取得、汎用性の高い高速ビューア搭載、クラウドサーバを介して画像共有が可能で、病診連携、救急搬送時など院内外問わず画像共有、公開を簡易に行うことができます。明確な料金プランでインターネット環境があれば短時間でセキュアに医用画像の共有を開始できます。・MRI用磁性体検知器 「MAGGUARD-SⅡ、-WⅡ、-HⅡ」・ 汎用画像診断装置ワークステーション用プログラム 「SonicDICOM PACS MD」・放射線治療用患者固定装置 「FreedomX」「SaBella Flex」・放射線治療用QAファントム 「MAX-EI」「CT/SIM Check」NEVER STOP ONE FUJIFILMで、・AIプラットフォーム SYNAPSE SAI viewer・放射線部門業務システム RADISTA Workflow・一般撮影間接変換FPD装置 FUJIFILM DR CALNEO Flow・CTシステム SCENARIA View Plus・MRIシステム ECHELON Smart Plus・超音波診断装置 ARIETTA 850 DeepInsight医療のいちばん近くから、次代を見つめる。放射線部門業務システムRADISTA WorkflowはSimple&Qualityをデザインコンセプトに視認性と操作性を高め、情報の入力や確認などスタッフの負担を軽減し、情報を一元管理。掲示板やメッセージ機能により、部門内の情報伝達や検査対象者に関する情報を共有できるなど、単なる業務システムにとどまることなく、関連する医療従事者間のコミュニケーション手段として、チーム医療の円滑化を支援します。2023年国際医用画像総合展では、グループの総力を挙げた製品ラインアップに加え、新製品のご案内も予定しております。お客様にとって価値ある情報提供の場として、富士フイルムグループが目指す、次代の医療を担うシステムとソリューションをご覧いただきたく存じます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。は
元のページ ../index.html#22