ITEM in JRC 2023 展示ガイド
12/25

かさブース番号 C1-11株式会社クロノスメディカルデバイスTEL.03-6807-0811この製品がオススメ!今回の見所主な展示品18映像情報メディカル 2023年4月ブース番号 B2-09ザイオソフト株式会社・アミン株式会社レンブラントこの製品がオススメ!今回の見所主な展示品・Ziostation REVORASブース番号 C5-02GEヘルスケア・ジャパン株式会社TEL.03-5427-1921トランスペアレンシーOmni Legend認証番号:221ACBZX00029000この製品がオススメ!今回の見所主な展示品次世代医用画像処理ワークステーションREVORASSmart Imaging〜“みる”をシンプル、スマートに「Smart Imaging“みる”をシンプル、スマートに」をコンセプトに、高機能・高性能でありながら、直感的に使えるシンプルで簡便な操作性を追求したザイオソフトの次世代ワークステーション、Ziostation REVORAS。ITEM 2023では、いよいよフルラインナップされたさまざまな領域のクリニカルアプリケーションも含め実機展示されるほか、今後リリース予定の機能やアプリケーションも先駆けて体験することができるので、ぜひブースにお越しください。光や影を詳細に調整することでリアルな画像表現を実現した“レンブラント”や構造物の辺縁の輪郭を残したまま透過させ画像表示することができる“トランスペアレンシー”などのREVORASの実現する新しい画像表現や高度な解析、そしてこれまでにないシンプルな操作感をぜひ実機で体験してください。米国KUBTEC社の病理検体3Dトモシンセシス画像システム「The MOZART」は、乳がん摘出検体の3Dトモシンセシス画像が手術室内で迅速に取得可能です。良好な乳房温存のための断端管理における腫瘍組織の識別をサポートします。検体の高脂質組織や皮膚などによる視覚的な遮蔽が低減された対象病変域の鮮明なスライス画像を提供します。米国Ivy Biomedical Systems社のデュアルゲーティングモニター「Model 7810」は、心電R波ピークまたは呼吸ピークと同期するトリガー信号を画像診断装置などへ送出し、精緻な画像撮影を補助することができる多項目モニタです。ツーインワンによる省スペース性と簡便な操作性をご体感ください。・ 病理検体3Dトモシンセシス画像システム:The MOZART・ 医用画像リアルタイム共有システム:RMT Connect・デュアルゲーティングモニター (心電+呼吸):Model 7810・CT装置用心電同期モニター: Model 7800・核医学装置用心電同期モニター: Model 7600として新たな船出をしました。“Introducing a new era of GE HealthCare”をテーマに掲げ、GEヘルスケアは、プレシジョン・ケアのグローバルリーダーとして上記PET/CTに加え、インターベンショナル製品のリモート体験のほか、新たな製品・ソリューション群をご紹介します。・MR・CT・MI(PET/SPECT)・マンモグラフィ・外科用X線撮影装置・ヘルスケアデジタルソリューション核医学装置では、次世代の半導体検出器搭載PET/CT装置「Omni Legend」の発表・展示をします。従来は両立が困難であった高感度・高分解能を達成した、まったく新しいPET/CTのプラットフォームとして開発されました。今後国内におけるTheranosticsの普及を見据えた、より多様な検査ニーズや高スループットに応える装置です。年初にGEヘルスケアが独立起業TEL.0120-202-021

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る